社会参画の一歩目を 「かなテラスカレッジ」(前編)

「0.647」。2023年度の日本のジェンダーギャップ指数です。全面的な不平等社会を“0”、完全平等を“1”として国ごとのジェンダー平等の達成率を示します。

日本のジェンダーギャップ指数の変化(朝日新聞参考)

日本は146カ国中の125位。押し下げる要因となったのは政治分野と経済分野の評価項目でした。「国会議員の男女比」「管理的職業の従事者の男女比」などです。対応が急がれている課題を取り上げた記事などで、こうした数字を目にする方も多いのではないでしょうか。

男女が共同して作り上げる社会。そのためにどのような取り組みが必要なのか。今回は女性のための社会参画セミナー「かなテラスカレッジ」を運営する、かなテラス(神奈川県立かながわ男女共同参画センター)参画推進課の主任主事・倉﨑さんと主事・窪田さんにお話を伺いました。

・かなテラスカレッジとは

かなテラスカレッジは、地域活動や社会活動に参画する意欲を持つ女性をサポートする女性対象のセミナーです。マネジメント、SDGs、地域の課題にむけた政策立案、リーダーシップなど社会参画のための知識を多様な角度から学ぶことができます。参加者は20代~70代。幅広い層の方が参加しています。

・政治参画から社会参画へ

「受講者層を広げながら、関心が高いわけではなかった政治参画にも興味をもってもらえるように。」

窪田さんは、かなテラスカレッジに対する思いとしてこのように話していました。

かなテラスが実施している「社会参画状況調査」の平成13~令和4年度までの結果によれば、回答した延べ849人の修了生の内99人が各種審議会など政治関連の分野に携わっているといいます。

前身である「江の島塾」では、議員を目指す女性のサポートがメインでした。そこから社会参画を目指す女性への支援に転換した背景には、政治に限定することによる参加者の減少、県民からの「企業内、団体、自治会などの小さなコミュニティで何か活動をしてみたい」という声の存在があったそうです。

18.3%。内閣府男女共同参画局が公開する「女性の政治参画マップ2022」が示す、神奈川県議会に占める女性議員数の比率です。「女性議員が少ない」という現状から政治参画には高いハードルを感じる方も少なくありません。

「参加者の方の興味関心の入口を作り出し、講義を通じて政治分野での参画にも繋がれたら。」講座の幅を広げ、議員や審議会メンバーにとどまらず、社会のさまざまな活動への参画を通じ、社会全体に望ましい変化を促すことを目指し、セミナーを開講しているそうです。

後編はこちらから

参考資料:

朝日新聞デジタル SDGsACTION!「【ジェンダーギャップ指数】日本、2023年は世界125位で過去最低 政治・経済改革せず」2023年6月21日

https://www.asahi.com/sdgs/article/14936739

内閣府男女共同参画局「女性の政治参画マップ2022」

https://www.gender.go.jp/policy/mieruka/pdf/map22c.pdf