先日、3台のバスに乗れませんでした。大学最寄りの「わら天神」は、大人気の観光スポット「金閣寺道」の隣のバス停です。私はわら天神から金閣寺道に向かう路線バスに乗らなければなりませんが、金閣寺に向かう人たちでいっぱいです。数…
編集部ブログ
長崎の原爆の跡を巡って
編集部ブログこの夏の体験を記します。夏の暑さ真っ盛りの8月。筆者にとって初めてとなる長崎に向かい、友人らとともにまず向かったのは平和公園でした。 つい1週間ほど前に広島を訪れたばかりだった筆者にとって、広島の原爆資料館や市内の博物館…
坐禅そのものを目的に 考え事から抜け出す時間とは
編集部ブログ「坐禅(座禅)」 先日、近所のお寺で初心者向けの坐禅体験会に参加してきました。11月16日には末永さんが『坐禅のすすめ』をアップしています。偶然ですが、私も同じころに禅の世界に挑戦していたことになります。 筆者の坐禅に対…
「DV被害者=女性」? 国際男性デーを通じて見える社会の実態
編集部ブログ11月19日は世界国際男性デー(International Men’s Day)でした。男性・男の子の心身の健康に目を向け、ジェンダー平等を促すことを趣旨として、1999年にトリニダード・トバゴ共和国で始まったと言われて…
11月20日は「世界こどもの日」 子どもの権利ってどんなもの?
編集部ブログ今月20日は「世界子どもの日」でした。子どもを権利の主体と定めた「子どもの権利条約」の採択を記念して制定されました。虐待や自殺、貧困や戦争など、世界中の子どもたちは様々な問題に直面しています。同条約を日本が批准してから3…
小学生にもタブレット端末!?時代とともに変化する学習方法
編集部ブログ11月20日はタブレット通信教育の日に制定されています。2012年に専用タブレットを使用した通信教育が世界で初めて誕生したことから18年に日本記念日協会によって登録されました。 タブレットを使った教育には場…
世界はポスト「選挙イヤー」へ
編集部ブログ10月末から11月上旬にかけて、我々の生活に大きな影響を与える重要な選挙が続きました。日本の衆議院議員総選挙とアメリカの大統領選挙です。結果は与党の過半数割れと前職の返り咲き。波乱に満ちた「選挙イヤー」を象徴する形となり…
坐禅のすゝめ(上)
編集部ブログ昨日、人生で初めて坐禅を組みました。京都では坐禅体験ができる寺社は複数ありますが、今回は京都市東山区にある建仁寺 両足院(けんにんじ りょうそくいん)に行ってきました。 一口に坐禅体験と言っても、寺社やプログラムによって…
電話が苦手な若者 ―変わるコミュニケーションのかたち
編集部ブログ「電話が苦手」。いきなり携帯電話に着信が来て、用件がわからないと不安に…。 若い世代の間でよく聞く声です。私も飲食店に電話で予約をする際、正確に予約が伝わっているのか、当日までドキドキしてしまいます。食べログ…
止まらない投票率の低下 政治に関心を持てないワケ
編集部ブログ10月の衆議院議員選挙。私は自民党総裁選を秘書目線で見たことで、衆院選への関心もかなり高まっていました。「投票は行かないといけない!」と強く思い、地元の駅前で配られる候補者のマニュフェストをできるだけ集め、「自分はこの…