岸田政権は経済政策の柱にスタートアップ企業の育成を据えています。具体的な目標としてユニコーン企業(企業価値1000億円超の未上場企業)を将来的に100社まで増やすことを掲げ、一昨年5カ年計画を策定しました。 そんな中で、…
投稿者: 小林多治生
社説読み比べ ―ガザ紛争 各社の立場は
編集部ブログ昨年10月、イスラム過激派組織ハマスがイスラエルに攻撃を開始してから8ヶ月が経とうとしています。イスラエルによる報復攻撃により多くの民間人に死傷者が出ているにもかかわらず、紛争の行方は依然として予断を許さない状況です。 …
少子化対策 ―価値観を見直した抜本的な改革を(【連載】「静かなる有事」6終)
編集部ブログ連載の初回(続く80万人割れ―忍び寄る少子高齢化社会)では、出生数が80万人を切り、さらに少子化が進む日本の現状を見渡しました。第2回(広がる非婚化・晩婚化)では、原因の一つである非婚化・晩婚化について考えました。連載の…
少子化対策 ―自治体の取り組みは(【連載】「静かなる有事」5)
編集部ブログ連載の初回(続く80万人割れ―忍び寄る少子高齢化社会)では、出生数が80万人を切り、さらに少子化が進む日本の現状を見渡しました。第2回(広がる非婚化・晩婚化)では、原因の一つである非婚化・晩婚化について考えました。連載の…
これまでの少子化対策(【連載】「静かなる有事」4)
編集部ブログ連載の初回(続く80万人割れ―忍び寄る少子高齢化社会)では、出生数が80万人を切り、さらに少子化が進む日本の現状を見渡しました。第2回(広がる非婚化・晩婚化)では、原因の一つである非婚化・晩婚化について考えました。連載の…
グローバルに進む少子化 ―カギはアフリカ?(【連載】「静かなる有事」3)
編集部ブログ連載の初回(続く80万人割れ ―忍び寄る少子高齢化社会)では、出生数が80万人を切り、さらに少子高齢化が進む日本の現状を見渡しました。前回(広がる非婚化・晩婚化)では、少子化の原因の一つである非婚化・晩婚化について考えま…
広がる非婚化・晩婚化(【連載】「静かなる有事」2)
編集部ブログ連載の初回(続く80万人割れ ―忍び寄る少子高齢化社会)では、出生数が80万人を切り、さらに少子高齢化が進む日本の現状を見渡しました。 2回目の今回は、少子化の原因の一つである非婚化・晩婚化について考えていきます。 少子…
続く80万人割れ ―忍び寄る少子高齢化社会(【連載】「静かなる有事」1)
編集部ブログ少子化に歯止めがかかりません。昨年の出生数は約75万人と前年から2万人ほど減少し、1899年の統計開始以来過去最少となりました。厚生労働省が27日発表しました。2022年に初めて80万人を割り、官房長官が「静かなる有事」…
廃炉までの長い道のり ― 福島第一原発現場視察
編集部ブログ2月9日、経済産業省木野正登参事官の案内で福島第一原子力発電所を視察しました。友人の紹介で、見学に参加しました。 (1)1〜4号機 2011年3月11日に発生した東日本大震災では、地震や津波の被害も甚大でしたが、この福島…
来る洪水に備えよ ―「海抜ゼロメートル地帯」から見える東京の脆弱性
編集部ブログ都東部で海抜ゼロメートル地帯洪水の危険性が指摘されています。現状と行政の対策をまとめました。 東京都板橋区は29日、荒川河川敷の再整備を促進する「区かわまちづくり基本構想」を発表しました。荒川の河川敷をにぎわい空間として…