「電話が苦手」。いきなり携帯電話に着信が来て、用件がわからないと不安に…。 若い世代の間でよく聞く声です。私も飲食店に電話で予約をする際、正確に予約が伝わっているのか、当日までドキドキしてしまいます。食べログ…
投稿者: 小林多治生
都心に多いシェアサイクル ―現状と課題は
編集部ブログスマートフォンを開いてアプリを立ち上げ、地図を見ながらポートへ。アプリから鍵を開錠。そのまま乗って目的地に。ここ数年、東京都心では自転車をレンタルできるシェアサイクルの利便性が向上し、普及が拡大しています。街中を歩いてみ…
続く薬の供給不足
編集部ブログ▪️「薬がない… 」 「在庫がないので、同じような成分の薬をお渡しします」。先日、風邪で病院を受診し、薬局で処方箋を出した時に言われた言葉です。今年3月にも同じような症状で医者にかかり、薬局へ行った際にも同様…
たち消えた「9月入学」導入案 議論はどこへ
編集部ブログ大学入学共通テストの出願が25日に始まりました。来年1月18、19日に実施されます。科目として新たに「情報」が加わり、国立大学の志願者は6教科8科目の受験が基本となります。 受験の天王山と呼ばれる夏休みが終わり、本格的な…
タイパを求める人々の心理とは
編集部ブログ「地面師たち、見た?」。最近、複数の友人から尋ねられました。「地面師たち」はネットフリックスが制作・配信しているドラマで、再生ランキング1位を獲得しました。今やネットフリックスの映画・ドラマの中でも再生回数が多いヒット作…
大学生の成績表「GPA」(評定平均値)の弊害
編集部ブログ早いもので、もうすぐ9月。夏休み真っ只中と言いたいところですが、気になるのは成績です。著者の大学では9月初めに春学期(4月〜7月)の成績が発表されます。無事に授業に必要な単位数を取れたかどうかも心配ですが、学生にとっても…
目覚ましいケニアの経済発展 ―キーワードは「カエル跳び」?
編集部ブログ先週、1週間ほどケニアに渡航し、ゾウやライオン、キリンなど野生動物が多く見られるマサイマラ国立保護区やアンボセリ国立公園を巡りました。「ビッグファイブ」と呼ばれるライオン、ヒョウ、ゾウ、サイ、バッファローのうちヒョウを除…
相次ぐ大学への爆破予告 手軽だが痛い代償
編集部ブログ先日私が通う中央大学の茗荷谷キャンパスに爆破予告がありました。予告された日が期末試験期間と重なっており、当日は構内が立ち入り禁止となり、期末試験も延期されました。想定外の予定変更に試験勉強のペースや予定を乱され、憤慨する…
根拠に基づく政策形成(EBPM)とは何か
編集部ブログ日経新聞が、17日付朝刊から「エビデンス不全」と題した特集を始めました。ここでは、政府や自治体が実施する政策の中には、曖昧な根拠のまま打ち出されたものもあり、無駄につながっているとの指摘がなされています。 そんな中、昨今…
増加する期日前投票 ―宣誓書の「理由」必要?
編集部ブログ次の東京のゆくえを占う東京都知事選が6月20日に告示されました。実は、この選挙、告示日の翌日から投票することができます。それが、期日前投票制度です。2003年の公職選挙法の改正で創設されたもので、投票日前であっても所定の…