先日、初めての場所を訪れる機会があり、久しぶりにバスを利用しました。目的地に停まるか不安だったため、運転手に「○○には行きますか?」と丁寧に確認したら、予想もしない冷たい返答がかえってきました。 「はぁ??○○行きだけど…
投稿者: T N
答えのない問いにどう向き合いますか?
編集部ブログ『あなたを○○に例えると?』という質問をこれまでに受けたことはありますか? テレビや新聞などで、誰かがこの質問に答えている場面を一度や二度見たことがある方も少なくないのではないでしょうか。こうした問いかけの狙いは、相手の…
平和の祭典が私たちに伝えること
編集部ブログ先日、パリオリンピックが終了しました。パリとの時差7時間と闘いながら、多くの人が応援に力を注いだのではないでしょうか。初めて種目となったブレイキン(=ブレイクダンス)では湯浅亜実選手(ダンサー名:AMI)が金メダルを獲得…
急速に進む少子化と増加する住宅 これからのまちづくり
編集部ブログ先日発表された2023年度の合計特殊出生率は、過去最低の「1.20」となり、大きな話題となりました。東京都知事選でも少子化対策が重要な論点となり、注目を集めたと思います。1972年は4.54だった出生率は、近年急速に落ち…
私たちも標的になる? サイバー攻撃にご注意を
編集部ブログ先月9日に出版大手のKADOKAWAをはじめとするグループ企業が、サイバー攻撃を受け、株価やウェブサイトの停止、個人情報の流出といった大きな被害を受けました。特に、ドワンゴが提供する動画共有サイトである「ニコニコ動画」で…
普及が進まない「マイナ保険証」 その背景は?
編集部ブログ先月14日に厚生労働省は、マイナンバーカードに保険証の機能を載せた「マイナ保険証」の4月の利用率が6.56%だったと発表しました。前の月より約1ポイント上昇しただけです。カード自体の普及率が8割と高いものの、マイナ保険証…
各地で広まる太陽光発電の設置義務 今後の見通しは??
編集部ブログ5月も残すところ6日となりました。間もなく今年も折り返し点、時の流れの速さを感じるとともに、蒸し暑い夏の季節がやってくると実感します。報道でも昨年よりも暑くなるともいわれ、エアコンは欠かせないのでしょう。こうした中、6月…
一人暮らしの高齢者 どうサポートしていくべきか
編集部ブログ今年のゴールデンウイークは円安の影響もあり、多くの人々が海外旅行を控え、国内で過ごしたことでしょう。筆者も1年ぶりに地方に住む祖母のもとを訪れました。たわいもないおしゃべりに花が咲き、数日間の滞在はあっという間に過ぎまし…
使うほどに味わい深い 日本の工芸品に注目!
編集部ブログ近年、日本の伝統工芸品や伝統的工芸品が、国内外からの注目を集めています。今月初旬に、岸田首相は9年ぶりとなる国賓待遇で米国を訪れました。現地時間9日の夜には夕食会が開催され、岸田首相から「輪島塗のコーヒーカップ」、裕子夫…
コミュニティを育む、物流拠点とは?
編集部ブログ近年、新型コロナウイルスの影響を受けて、インターネットで買い物をする人が多くなりました。今月5日に総務省統計局から発表された、二人以上の世帯におけるネットショッピングの家計消費状況調査によると、今年2月における支出額と利…