7月25日は最高気温記念日でした。1933年のこの日に山形県山形市で当時の観測史上初となる40.8℃を記録したことにちなんで制定されました。そこで、日本の最高気温と地球温暖化の関係について考えました。 山形…
社会
2014年12月以降採用タグ
土用の丑の日 激暑を乗り越えるために
編集部ブログきょう7月24日は土用の丑の日です。食卓にウナギが並ぶ家庭も多いかもしれません。ウナギというと高級で、めったに食べることが出来ないと思われる人もいるでしょう。その高級魚をどうやって消費者に買ってもらうか、スーパーや外食各…
増える訪日客 課題は山積
編集部ブログ新型コロナウイルス感染症が5類に移行して1年以上が経ち、街中でも流行前と同水準、あるいはそれ以上に外国人観光客を見かけるようになりました。 インバウンド増は消費の拡大などで経済にプラスに働く一方、観光地の受容能力を超えて…
多様な選択を 選択的夫婦別姓制度
編集部ブログ姓名は、私たちが生まれて初めて手にするアイデンティティです。自分の名前にすっかり馴染み、愛着を持つ人が大半でしょう。以前友人が「名字が変わると自分って感じがしない。いまの名字が一番しっくりくる」と、話していたことを覚えて…
HSP 名称がつくことの喜びと不安とは
編集部ブログ生まれつき感受性が非常に強く、敏感な気質を持った人のことを指すHSP(Highly Sensitive Person)はここ数年で一気に知名度をあげた言葉ではないでしょうか。共感力が高かったり、考え過ぎてしまったりする…
もうすぐ夏休み 夏期休暇をめぐる問題とは
編集部ブログ「夏休み廃止されたら教師辞めるよ。教頭でも辞める。」 X(旧twitter)に投稿された、率直な思いから始まる呟き。5万以上の「いいね」が集まり、1万回近くリポストされました。引用されていた共同通信の見出しは、次の通りで…
死者を動画で復活させるビジネス 賛否両論の声
編集部ブログ亡くなった人を動画でよみがえらせる。中国のネット通販サイト淘宝網(タオバオ)では、そんなビジネスが始まっています。生成AIを用いて、死者が生きているかのような動画を作成し、有料で提供するこの商法。故人が写っている数十秒の…
海から魚が消える?ー2048年問題とはー
編集部ブログ先日、筆者は福井の若狭高浜でスキューバダイビングをしてきました。海中に潜って出会った色鮮やかな魚の群れやサンゴ礁などはまさに絶景で、心がリフレッシュされました。 しかしそんな美しさの一方で、海が非常に汚れて…
減らす果物ロス 栄養価の高い食材で夏を乗り切る
編集部ブログ先日、バナナを一房腐らせてしまいました。 近隣のスーパーで一房150円程度で買ったものでした。 7月に入り、夏の暑さが本格化しています。ニュース番組では熱中症対策がよびかけられています。苦い経験から、我々の体調と同様、生…
認知症500万人の時代に向けて 「知る」
編集部ブログ皆さんの周りに認知症の方はいますか。厚生労働省によると、2022年時点で全国に443万人、40年には584万人と高齢者の約15%を占めると予測されています。 筆者の80歳になる祖父も短期記憶が弱くなっており、認知症の疑い…