先月25日、長野県松本市の井上百貨店が来年3月末に閉店することが発表されました。百貨店の閉店は松本市だけではありません。近年、地域から百貨店が姿を消しつつあるのです。 今年に入ってから島根県唯一の百貨店、一畑百貨店が閉店…
編集部ブログ
各地で加速するオーバーツーリズム 問われる観光客の姿勢
編集部ブログオーバーツーリズムが深刻な問題になっている今日この頃、人気の観光地では対策が始まっています。4月21日のあらたにす「沈みゆく都、ベネチアの危機」でも紹介されましたが、イタリア北部の「水の都」ベネチアでは、今月25日から試…
春のよろこび、叙勲受章者が決定 受け取るのはどんな人?
編集部ブログ今日4月29日、昭和の日。 春の叙勲と褒章の受章者が決定しました。叙勲は、桐花大綬章1人、旭日章984人、瑞宝章3123人の合計4108人でした。このうち女性は435人で全体の10.6%。民間人は1888人で46.0%と…
「消滅」する自治体 止まらぬ札幌集中
編集部ブログ民間の有識者でつくる「人口戦略会議」は24日、地方自治体の「持続可能性」を分析した報告書を発表しました。 報告書では、2050年までの30年間で20〜39歳の若年女性人口が50%以上減少する自治体が「消滅可能性自治体」と…
「かもしれない」を大切に!ハラスメント防止策として考えたいこと
編集部ブログ「ハラスメント」。ニュースで最近とくによく耳にする問題です。 そもそもハラスメントとは、「いやがらせ」を意味することば。自身の言動によって相手を傷付けること、不快にさせることを指します。具体的な例には、優位な立場や関係を…
心情等伝達制度-被害者にできることとは-
編集部ブログ先日、京都先端科学大学で開かれた講演会「交通犯罪『被害者遺族たちの声』」の取材にカメラアシスタントのアルバイトで参加しました。交通事故により、愛する人を失った被害者遺族の方々のお話を聞き、月日が経った今でも悲しみや苦し…
地域の災害リスク 調べてみよう
編集部ブログ皆さんは、自分が住んでいる地域の災害リスクについて知っていますか。また、何か防災対策をしていますか。先週には豊後水道で震度6弱の地震が発生しました。これから夏が近づくにつれて、台風やゲリラ豪雨による洪水・土砂災害にも警戒…
少子化対策 ―自治体の取り組みは(【連載】「静かなる有事」5)
編集部ブログ連載の初回(続く80万人割れ―忍び寄る少子高齢化社会)では、出生数が80万人を切り、さらに少子化が進む日本の現状を見渡しました。第2回(広がる非婚化・晩婚化)では、原因の一つである非婚化・晩婚化について考えました。連載の…
加・バンクーバーで見る桜〜桜が教えてくれる歴史〜
編集部ブログ前回の記事でカナダの大麻合法化についてお伝えしましたが、先週20日には北米など各地で「大麻の日」がありました。筆者の暮らすバンクーバーでも大麻を吸うために多くの人が浜辺や公園に集まったとされています。大麻を喫煙することが…
消滅可能性自治体を巡る報道、若年女性当事者はどう捉えるべきか
編集部ブログ「自治体4割『消滅可能性』若者女性大幅減で」 「自治体4割『消滅可能性』20~39歳女性が50%以上減」 いずれも今朝、新聞を手に取って真っ先に目に入った記事の見出しです。 民間の有識者らでつくる「人口戦略会議」は24日…