近年、子どもが被害者となる事件をよく目にします。 子ども家庭庁によると、令和4年度中に全国232か所の児童相談所で児童虐待相談として対応した件数は21万9170件と過去最多となっています。家庭内での虐待に限らず、立場や力…
投稿者: 綱岡樹哉
サードプレイス〜居場所の多様性〜
編集部ブログ今月29日に閣議決定された自殺対策白書によると、去年1年間に自殺した人の数は2万1837人で、そのうちの513人が子ども(18歳までの者)であることが分かりました。前年は2万1881人となっており、44人減少してはいます…
事件報道におけるメディアの反省と責任
編集部ブログ先月26日、静岡地方裁判所は袴田巌氏(88歳)に無罪の判決を言い渡し、今月9日に検察が控訴する権利を放棄したことで袴田氏の無罪が確定しました。事件から58年という非常に長い年月を経て、ようやく袴田氏の疑いが晴れることとな…
成長を遂げるカンボジア、現地の生活の様子は
編集部ブログ24年7月7日付の朝日新聞の記事によると、カンボジアでの地雷除去を支援してきた日本がウクライナの関係機関の研修をカンボジアで行うことを表明しました。近頃、あまり真正面から報じられることのないカンボジアですが、その人々の暮…
日本版ライドシェアがもたらすモノとは
編集部ブログ地域交通の担い手、移動の足不足の解消のため、2024年4月から「自家用車活用事業」が始まり、一部地域での日本版ライドシェアがスタートしました。ライドシェアは海外ではすでにかなり普及しており、この度日本でもようやく導入され…
多様な個性が集う学び舎ー国際教育の実態に迫るー後編
編集部ブログ前回の記事では前編として、①京都インターナショナルスクール(KIS)、②国際バカロレア(IB)、③KISで行っているIB教育、の3点について述べました。 本記事では後編として、①IB教育における教員の在り方とIB教育の抱…
多様な個性が集う学び舎ー国際教育の実態に迫るー前編
編集部ブログ出入国在留管理庁(入管)の発表によると、令和5年6月末の在留外国人数は約322万人と、前年末比で約15万人の増加となっています。今後、ますます日本に住む外国人は増えていくと予想されています。 同じコミュニティで暮らす人々…
海から魚が消える?ー2048年問題とはー
編集部ブログ先日、筆者は福井の若狭高浜でスキューバダイビングをしてきました。海中に潜って出会った色鮮やかな魚の群れやサンゴ礁などはまさに絶景で、心がリフレッシュされました。 しかしそんな美しさの一方で、海が非常に汚れて…
深刻化する外国人の受け入れ問題ー求められる理解と覚悟ー
編集部ブログ筆者の住む京都では、日々多くの外国人を目にします。観光客だけではなく、京都で暮らす外国人の数も非常に多い印象を受けます。少子高齢化が加速し、労働力不足が問題視されている中で、今後ますます移民の増加が予想されます。今回は、…
増加するヤングケアラー 地域に求められることとは
編集部ブログ今月5日に、「改正子ども・子育て支援法」が成立しました。 児童手当の大幅な拡充が柱となっており、所得制限を撤廃したうえで、支給期間を高校生年代まで延長するなど、段階的に子育ての負担を軽減していく計画となって…