急増する特殊詐欺 実態は

編集部ブログ

先日、都内に住む祖母から久々に連絡がありました。「詐欺電話がかかってきた」と話す祖母に、特殊詐欺の実態を聞きました。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ 6月中旬、午前10時頃。 祖母(82)のもとに突然、1本の電話があ…

「宿泊料は、あなたの物語」ブックホテルでサステナブルな暮らしを考えた

編集部ブログ

「当ホテルは、宿泊料は頂戴しておりません。その代わりにお願いしたいのは、あなたの『大切だったけれど手放す時が来たもの』についての物語。部屋に設置されたノートに、その物語をしたためてください」。 東京都目黒区にある環境配慮…

進化するテクノロジーの光と影 デジタルネイティブ世代が万博で目にした光景とは

編集部ブログ

4月に開幕した大阪・関西万博は、閉幕まで残り1ヶ月を切りました。一般来場者数が2000万人を突破し、駆け込み需要の高まりもあって賑わいを見せています。9月16日、あらたにすの合同取材として、筆者も人生初の万博に足を運びま…

死のうとする青少年たち

編集部ブログ

厚生労働省の統計によると、2024年に自殺した小中高生は529人と過去最多を記録しました。そこには、社会全体が抱える深刻な課題が映し出されています。子どもたちの悩みを周囲が的確に察知することは決して容易ではありません。文…