中大法学部移転 都心か郊外か

編集部ブログ

2023年4月に中央大学法学部が茗荷谷キャンパスへ移転します。中大法学部に在籍する筆者からすると「都心の中央大学」と聞くだけで、形容矛盾のような違和感を覚えてしまいます。 中大、都心回帰のワケ なぜ45年もの間、慣れ親し…

大学生になって読みなおす現代文

編集部ブログ

「高校時代の国語を象徴するものは?」そう聞かれたら、きっと中島敦の『山月記』と答えます。 大学生になってから、読書をする機会が減ったなぁとつくづく思います。授業のために購入した小難しい専門書が本棚には並び、いつしか本は気…

多様な入試形態 推薦を侮るなかれ

編集部ブログ

「内部推薦っていうレッテルは一生続くからね。」 中学に入学したばかりの私に、母はそう言いました。その言葉の意味を、大学生になった今になって特に感じています。附属高校からの内部推薦だということを明かすと、毎回のように楽をし…

デジタル教材 活用の手がかりは?

編集部ブログ

高校生のころ、毎日古語と英和の紙の辞書を持ち歩いていました。とにもかくにも、重いのなんの! 「置き勉」が嫌いだったため、必要な教科書をすべて詰め込んだリュックサックはあふれんばかり。20分ほどかけて歩いた駅から学校までの…