「共通の敵」は本当に不正義なのか 映画「ウィキッド」から米国DEI廃止政策と世界の分断を考える

編集部ブログ

先日、アカデミー賞のあらゆる部門にノミネートされた映画「ウィキッド ふたりの魔女」を観ました。実力派俳優シンシア・エリヴォと、世界的ポップスターアリアナ・グランデの歌声に圧倒される、素晴らしい作品でした。 名作小説「オズ…

「ジェンダー」配慮の今を考える

編集部ブログ

「ジェンダー」という言葉は、ここ数年で広く世間に浸透しました。それとともに人々のジェンダー意識には変化が起こっていると感じます。これまで、女性がするのものとして捉えていた、メイクや脱毛など美容の分野においては顕著にその捉…

万博開幕 次世代の移動手段に注目

編集部ブログ

あさって13日、大阪・関西万博が開幕します。先日大阪・梅田を訪れると、㏚するポスターがあちこちにありました。万博は最先端の技術をアピールする場です。今回は、移動手段の進歩を取り上げます。 「空飛ぶクルマ」は、最も注目され…

広まる排除主義

編集部ブログ

駅でよくみられる電光掲示板の外国語表示。韓国語や中国語も加わり、日本語が読めない外国人にとっては大変ありがたい存在でしょう。しかし最近、ネット上ではこの外国語表示が「日本人が利用しづらい」などの理由から、「うっとうしい」…