〈特集〉JMS2025(1)未来から近未来へ? 2年前との比較から読み解くモビリティショー

編集部ブログ

先月30日、国内最大の自動車展示会「ジャパンモビリティショー」(JMS)が東京ビッグサイトで開幕しました。「東京モーターショー」から名称を改め、2回目の開催となります。 筆者はあらたにすの記者として、前回23年と同様、一…

「宿泊料は、あなたの物語」ブックホテルでサステナブルな暮らしを考えた

編集部ブログ

「当ホテルは、宿泊料は頂戴しておりません。その代わりにお願いしたいのは、あなたの『大切だったけれど手放す時が来たもの』についての物語。部屋に設置されたノートに、その物語をしたためてください」。 東京都目黒区にある環境配慮…

ルワンダで義肢を作り続けて28年−−ルダシングワ真美さんが歩んだ道【後編】

特集記事 編集部ブログ

日本での5年間の修行を終えた真美さんは、1997年、のちに夫となるガテラさんとともにルワンダで義肢製作所を立ち上げます。 渡航前、真美さんの頭にこびりついていたのは、大虐殺で犠牲になった人々の遺体が山積みにされている映像…

現実逃避から始まった人生の転機−−ルダシングワ真美さんが歩んだ道【前編】

特集記事 編集部ブログ

みなさんは、「ルワンダ」という国を知っていますか。 アフリカ大陸の中央部に位置するルワンダは、「千の丘の国」と呼ばれるほど緑豊かな丘陵が広がる国で、マウンテンゴリラの生息地としても知られています。1994年にはジェノサイ…

芥川賞作家・鈴木結生さんに聞く【後編】 「文学は、文学好きだけが楽しむものだったら面白くない」

編集部ブログ

第172回芥川賞を受賞した『ゲーテはすべてを言った』で注目を集める鈴木結生さんは、筆者の通う西南学院大学の先輩です。大学のイベントなどでかねてより交流があったことから、作品の背景や文学を愛する人として思うことについて、伺…

芥川賞作家・鈴木結生さんに聞く【前編】 「作家になってから、加速度的に本が増えていきました」

編集部ブログ

第172回芥川賞を受賞した『ゲーテはすべてを言った』で注目を集める鈴木結生さんは、筆者の通う西南学院大学の先輩です。大学のイベントなどでかねてより交流があったことから、作品の背景や文学を愛する人として思うことについて、伺…