時給664円・・・。大都市で生活されている方は「え?法律違反じゃ?」と感じられるかもしれませんが、1時間働いても664円しか貰えない県があります。鳥取・島根・高知・佐賀・長崎・大分・宮崎・熊本・沖縄の9県の最低賃金は66…
さよなら、世界のアメリカ
編集部ブログアメリカの力が落ちている─。国際政治のコンセンサスです。「世界の警察官」であったアメリカの外交力は、なぜ低下しているのでしょうか。 象徴的なのがイスラエルとガザの軍事衝突。ガザの保健省によると、パレスチナ人の死者数は60…
ゆとり教育がもたらしたものとは
編集部ブログ「あなたの世代の弱みは何ですか」と聞かれたら、何と答えますか? リクルート進学総研が、4月に、全国の高校生を対象に、自分達世代のの強みと弱みを尋ねる調査を行った。その結果によると、“強み”として、最も多かっ…
電力会社に潜む裏金システム
編集部ブログ中部電力は1985年から2004年の約20年にわたって、政界対策のため少なくとも2億5000万円を取引先の建設会社などから工面していたことが元役員の証言によって明らかになったと朝日新聞が報じています。 建設会社が工面した…
スマートフォンは、子供たちの生活に必要か。
編集部ブログ読売新聞8面『新トップに聞く2014』でミクシィの森田仁基氏のインタビューが掲載されています。昨年10月に配信を始めた「モンスターストライク(通称モンスト)」。最大4人が参加出来るスマートフォン向けのゲームです。利用者数…
情報漏洩をなくすには
日本経済新聞社 読売新聞社「私の個人情報も流出しているのかも?」と心配した人も多いのではないでしょうか。 ベネッセの個人情報流出事件で、発覚から10日で容疑者がスピード逮捕されました。 これまでも度々起こってきた情報漏洩。情報漏洩を無くすにはどう…
【ISS】宇宙で何をしてるの?
編集部ブログ国際宇宙ステーション(ISS)とは、一体どういうところなのか。知っているようで知らないISSを、本日付のニュースとともに紹介したいと思います。 文部科学省の有識者委員会は15日、ISSに日本が2020年以降も参加するべき…
【個人情報は自分で守れるか】
編集部ブログみなさんは根も葉もないうわさや、忘れてほしい過去の失敗などに悩まされたことはありませんか? ネット社会では、手に入れるその情報が正しいものでなかったとしても残り続け、その情報を得た閲覧者がまた新たな憶測で情報を発信する…
ロボットと共に生活する未来
編集部ブログ「君は幸せのドアを開けるために作られたんだよ、どうやら人だけでは人を幸せにしきれないみたいだな。」 この衝撃的なフレーズ、どこかで耳にしたことはありませんか?ソフトバンクのCMです。 ある俳優が、ソフトバン…
価値の根拠は一体?
編集部ブログ「朝、ポストを開けたら、鬱陶しいDMやチラシの山!」、みなさんも、こんなご経験はありませんか。 今回は、このような日常でよくあることの背景について、一緒に考えてみましょう。 通信教育大手のベネッセHDが保有する個人情報が…